運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1986-03-24 第104回国会 参議院 本会議 第7号

第三に、住宅都市整備公団は、博覧会に参加する外国政府職員等のための住宅博覧会協会に賃貸することができること。第四に、博覧会協会に出向した国家公務員等に係る共済組合員資格等について特例を設けること等であります。  委員会における質疑の詳細は会議録により御承知願います。  質疑を終了し、討論もなく、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

小山一平

1981-03-31 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

次に「外国政府職員等恩給に関する問題」で、「外国政府職員等についての恩給基礎俸給に関する問題」、それから(七)の「外国政府職員として公務死した者の遺族に対する公務扶助料の支給に関する問題」、(九)の「満鉄社員に対する恩給に関する問題」、この三つ問題点として残っているようでありますが、これはそれぞれどういうふうにお考えでありますか。

神田厚

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それに対して、よく似たような人が旧満州とかなんとかという話が持ち出されましたから、おたくの方からいただいた「恩給百年の歩み」の中でそれに似たところを調べてみますと、「外国政府職員等在職期間通算」ということについてこの「百年の歩み」の三十三ページに要約して載っておるのですけれども、この中で「昭和三十六年法律第百三十九号によれば、外国政府職員となる前に普通恩給年限に達していないことを前提として」三つ

田口一男

1975-12-10 第76回国会 衆議院 内閣委員会恩給等に関する小委員会 第1号

(3)の「外国政府職員等抑留または留用された期間通算に関する問題」でありますけれども、これは、外国政府職員等終戦後において抑留されたようなときに、その期間通算すべきかどうかという問題で、これは積極的意見通算することが適当ということでございまして、昭和四十六年の法改正によって答申どおり実施をいたしております。  

菅野弘夫

1974-05-16 第72回国会 参議院 内閣委員会 第19号

このほか、公庫等職員期間組合員期間通算する場合の条件緩和するとともに、恩給における措置にならい、外国政府職員等期間組合員期間通算する場合の通算条件緩和すること、公務による廃疾年金及び公務傷病にかかる死亡者遺族年金について最低保障額引き上げること等、所要措置を講ずることといたしております。  以上が、この法律案提案理由及びその概要であります。  

福田赳夫

1974-04-24 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

このほか、公庫等職員期間組合員期間通算する場合の条件緩和するとともに、恩給における措置にならい、外国政府職員等期間組合員期間通算する場合の通算条件緩和すること、公務による廃疾年金及び公務傷病にかかる死亡遺族年金について最低保障額引き上げること等所要措置を講ずることといたしております。  以上が、この法律案提案理由及びその概要であります。  

柳田桃太郎

1972-06-12 第68回国会 参議院 内閣委員会 第20号

峯山昭範君 それでは、最後にもう一問だけお伺いして私の質問は終わりたいと思うのでありますが、昨年の内閣委員会で、私たちの委員会での附帯決議の中に、「外国政府職員等雇傭員期間職員期間として通算する措置については、他に就職することなく内地帰還後一年以内に公務員公共企業体職員等として就職した場合に限定する取り扱いが行なわれているが、共済組合法建前に十分に配意し、合理的な措置をとること。」

峯山昭範

1972-06-09 第68回国会 参議院 内閣委員会 第19号

以上のほか、外国政府職員等在職期間通算条件緩和し、旧日本医療団職員期間及び日本赤十字社救護員期間通算制限を撤廃し、警察監獄職員または教育職員として長期間勤務した者に対する勤続加給条件緩和するとともに、第一の恩給年額増額措置に伴い、恩給外所得による普通恩給停止基準額引き上げる等所要改善を行なうこととしております。  

山中貞則

1972-06-09 第68回国会 参議院 内閣委員会 第19号

この法律案は、国家公務員共済組合法等規定により支給されている退職年金等につきまして、このたび別途本国会に提出されております恩給法等の一部を改正する法律案による恩給の額の改定措置に準じて年金額引き上げることとするほか、外国政府職員等期間組合員期間への通算条件緩和、長期在職した者にかかる退職年金等最低保障額引き上げ等措置を講ずるとともに、琉球島民政府職員にかかる年金につき所要改善を行

水田三喜男

1972-06-02 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

三 外国政府職員等雇傭員期間職員期間として通算する措置については他に就職することなく内地帰還後一年以内に公務員公共企業体職員等として就職した場合に限定する取扱いが行なわれているが、なお不充分であるので、共済組合法建前に充分配意し、合理的措置をすみやかに実施するよう検討すること。

広瀬秀吉

1972-05-30 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

この法律案は、国家公務員公済組合法等規定により支給されている退職年金等につきまして、このたび別途本国会に提出されております恩給法等の一部を改正する法律案による恩給の額の改定措置に準じて年金額引き上げることとするほか、外国政府職員等期間組合員期間への通算条件緩和、長期在職した者にかかる退職年金等最低保障額引き上げ等措置を講ずるとともに、琉球島民政府職員にかかる年金につき所要改善を行

田中六助

1972-05-10 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

以上のほか、外国政府職員等在職期間通算条件緩和し、旧日本医療団職員期間及び日本赤十字社救護員期間通算制限を撤廃し、警察監獄職員または教育職員として長期間勤務した者に対する勤続加給条件緩和するとともに、第一の恩給年額増額措置に伴い、恩給外所得による普通恩給停止基準額引き上げる等所要改善を行なうこととしております。  

山中貞則

1972-04-24 第68回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

説明員鈴木吉之君) 外国政府職員等として勤務されました方のうちで、御承知のように、いわゆる雇用人相当の方の扱いにつきまして御質問でございまするが、現在共済組合における取り扱いといたしましては、外国政府あるいは、外国特殊法人等雇用人として勤務された方、昭和二十年八月八日まで当該機関に勤務され、その後本土に引き揚げられまして引き続き公務員として勤務された場合には、将来、退職時に年金額の計算の基礎となる

鈴木吉之

1971-05-24 第65回国会 参議院 内閣委員会 第22号

第五に、外国政府職員等期間組合員期間への通算につきまして、恩給における措置にならい、外国政府職員等であった者が引き続き海外において抑留または留用されていた期間等組合員期間通算することといたしております。  第六に、女子である組合員に対する退職一時金の特例措置期限を、厚生年金保険における措置にならい、五年間延長し、昭和五十一年五月三十一日までとすることといたしております。  

福田赳夫

1971-05-20 第65回国会 衆議院 本会議 第34号

この二つ法律案は、別途、今国会に提出されました恩給法等の一部を改正する法律案による恩給の額の改定措置に準じまして、国家公務員共済組合及び公共企業体共済組合既裁定年金の額を引き上げることとするほか、遺族の範囲の緩和外国政府職員等期間組合員期間への通算条件緩和等、それぞれ所要改正措置を講じようとするものであります。  

毛利松平

1971-05-19 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

第五に、外国政府職員等期間組合員期間への通算につきまして、恩給における措置にならい、外国政府職員等であった者が引き続き海外において抑留または留用されていた期間等組合員期間通算することといたしております。  第六に、女子である組合員に対する退職一時金の特例措置期限を、厚生年金保険における措置にならい、五年間延長し、昭和五十一年五月三十一日までとすることといたしております。  

中川一郎

1971-05-17 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

説明員(大屋敷行雄君) 外国政府職員等在留期間通算でございますが、いま御質問の点はいわゆる満日、満州国政府に就職いたしまして、終戦後帰りまして日本公務員に再就職した、こういう方の通算だろうと思いますが、この点につきましては昭和三十六年に通算することにしたわけでございます。その際恩給最短年限までを通算するということにしておったわけでございます。

大屋敷行雄

  • 1
  • 2